引越し挨拶 のしについて



引越し挨拶品 金額別 人気ランキング
引越し挨拶ギフトや粗品で実際に選ばれている最新の金額別ランキングです。 どうぞ、引越し挨拶のお品物選びにご参照ください



引っ越し挨拶 のしについて

引越し挨拶につけるのしの一般的な考え方

引越し前後の挨拶まわりでお渡しするお品物には、のし(かけ紙)をつけるのが一般的です。お品物だけではなく、のしをつけることでよりきちんとした印象になりますし、どのような目的で挨拶に来たのか、相手にもわかりやすくなります。

水引と表書き

水引の種類

のしの水引は紅白の蝶結びを用います。蝶結びは、結び目を解くことが簡単で何度も結びなおすことができる結び方であるため、繰り返してもよいお祝い事やお礼などに使用します。(結婚などのお祝い事では、「結び切り」を使用します。)

新居での引っ越し挨拶

・表書きは「御挨拶」という文字を入れます。
・水引の下に名字を入れるのが一般的です。新居で引っ越し挨拶ですので、のしに名前を入れると、覚えてもらいやすいのでよろしいかと思います。

引越の挨拶は「ご挨拶」のしをつけましょう

旧居でのお礼

・表書きは「御礼」という文字を入れます。旧居への挨拶品には「粗品」と書いてもよいでしょう。
※引っ越しても、今後も付き合いが続く方への引っ越し挨拶に行く場合など、表書きに迷ってしまう場合には、必ずしも「御礼」でなく、「御挨拶」でも大丈夫です。
・水引の下に、名字のみ入れるのが一般的です。

引っ越し挨拶ののしは「御礼」ののしをつけましょう

※引っ越し挨拶などのお祝い事ののしの表書きと名前は、濃墨で書きます。
※当店ではお品物をご購入いただいたお客様には全て無料でのしを付けさせていただいておりますのでご安心ください。

のしに記載する名前

名字のみが一般的です。

引越し挨拶ののしは一般的には名字のみで大丈夫です。
中には、新居でのご挨拶の際に、家族全員の名前を覚えてもらいたい場合など、家族構成と名前を入れる方もいらっしゃいます。ただし、お品物が小さい場合には、のしのサイズが合わなくなってしまったりすることも考えられますので、その場合には、無理に家族全員の名前を記載しなくてもよいでしょう。
お品物のサイズや、ご挨拶される相手によって、お品物のサイズや、記載する内容を変えてもよいかもしれません。

引越しご挨拶につけるのし よくあるご質問

引越しご挨拶で、よくあるご質問をまとめてみましたので、よろしければご参考になさってください。

引越しご挨拶 内のし・外のしはどうするの?

「外のし」が一般的です。

引越しのご挨拶では「外のし」が一般的です。すぐにお名前が見えて便利です。また、「御挨拶」と「御礼」のお品物が混ざっている場合に、お渡しするお品物を間違えるのを防ぐことができます。

「内のし」「外のし」とは?
・「内のし」…お品物にのし紙をかけて、その上から包装します。
・「外のし」…お品物を包装紙で包み、その上からのし紙をかけます。

(関西では「内のし」、関東では「外のし」が好まれるという説もございますが、)当店では「内のし」を選ばれるお客様はほぼございません。迷われた場合には、ぜひお気軽にご相談ください。

引越 挨拶ののしは「内のし」が一般的です。

引越しご挨拶 同棲している場合ののしは?

表札の記載に合わせるとわかりやすいでしょう。

同棲での引越しのご挨拶に関しまして、「のしは契約者の名前だけにしたらよいでしょうか、両名の名前で記載したらよいでしょうか。」というご質問を多くいただいております。 同棲されている方のご関係によって、のしに記載するお名前を変えてもよいでしょう。基本的には、表札が連名ならば連名に、契約者のみならば契約者のみのお名前にしていただくのがわかりやすいと思います。

【契約者のみの名前を記載する場合】
ご結婚を前提とした同棲では、将来どちらかのお名前になるので、ご契約者のお名前だけでも大丈夫です。
また、同棲で詳しい事情を説明したくないという理由から、ご契約者のお名前だけの記載をする方もいらっしゃいます。(※ご結婚までの年月が長い場合などで は、別の姓であるために生じる郵便物の混乱などを避けるために、ご両名のお名前をお知らせしておくと安心です。)

【両名で書く場合】
結婚を前提としない同棲の場合や、夫婦別姓のご夫婦などで表札が連名の場合には、のしもご両名で記載した方がベターです。
引越しのご挨拶で細かい事情までお話しする必要はありませんが、お二人のご関係を最初に簡単に周囲に説明しておくと、疑問を抱かれないで済むでしょう。マ ンションの場合などには、管理人さんに宅配物を預かっていただくこともあるので、連名である事情をお伝えしておくとよいでしょう。

引越しご挨拶 マンションでは?

ご近所さんとのお付き合いを大切に。

昨今、マンションなど集合住宅の引越しのご挨拶は簡素化される傾向にありますが、いろいろとお世話になることの多いご近所さんですので、のしをお付けしてご挨拶品を持っていかれたほうが、丁寧でよろしいかと思います。
「遠くの親戚より、近くの他人」という言葉もございます。災害時などの困った時にも助け合えるよう、ご近所さんとのお付き合いを大切にしたいです。

マンションでの引っ越し挨拶

引越しご挨拶に伺う相手

3軒両隣と上下階の方に加えて、大家さんと、管理人さん、同じフロアーの方に挨拶に伺います。また、組合などがある場合には、会長さんにもご挨拶します。お隣さんや管理人さんにどなたにご挨拶に伺うべきか相談なさってもよいでしょう。

引越しご挨拶の言葉

「この度、○号室に引越すことになりました○○と申します。引越しの際はお騒がせすると思いますが、よろしくお願いいたします。」などと自己紹介し ます。どんなに気をつけて暮らしていても、楽器をなさっていたり、小さいお子さんがいたり、と生活する上では特に上下階やお隣には音が響いてしまうことが ありますので、一言お断りしておくのもよいかもしれません。

のしのご注文の仕方

引越し挨拶のお品物をご購入の際のお店で、のしを無料で付けてくれる場合がほとんどです。ラッピングのご注文と同時に、忘れずにお店の方にお願いしましょう。
※当店では、どんな のしの表書きも行っております。 またお困りのことや、疑問などございましたら、お気軽にお問合せください。

当店の引越し挨拶ののし・包装紙のご注文方法について詳しくはコチラ